iDeCoの資産配分

iDeCoのポートフォリオ

iDeCoの特性を考えて、ポートフォリオを組んでみました。私のiDeCoに対する投資スタイルは地盤づくりのための投資であるので、レイ・ダリオの全天候型ポートフォリオを参考にしています。

レイ・ダリオの全天候型ポートフォリオの内訳は、以下。

全天候型ポートフォリオ

金:7.5%

商品取引: 7.5%

米国株式: 30%

短期国債:  15%

長期国債: 40%

レイ・ダリオのディフェンシブなポートフォリオをベースとして、経済の局面に応じて割合を変えて運用していきます。

レイ・ダリオが提唱する経済の4局面

レイ・ダリオは経済の4局面を季節に例えています。

経済の4つの季節

春: 経済成長期(市場の想定より上回る成長)

夏:インフレ期(市場の想定より上回るインフレ)

秋:経済停滞期(市場の想定よりさらに停滞)

冬:デフレ期(市場の想定より上回るデフレ)

この4つの季節ごとにそれぞれの強い金融商品があります。経済成長期に強い金融商品は株、コモディティ、社債、途上国債権。インフレ期に強い金融商品はインフレ連動債、コモディティ、途上国債権。経済停滞期に強い金融商品は、債券、インフレ連動債。デフレ期に強い金融商品は、株、債券、現金です。

上記を読んでも何が何だかわからないと思うのでわかりやすくプロットをした表が下図。

この表のようになるのですが、経済がどの季節に進むかは誰もわからないので、自分で予想して全天候型ポートフォリオの配分を変えていくことを私はiDeCoの運用で行います。

iDeCoの資産配分

私はこれからの経済は7月あたりから、経済停滞期に入り、経済停滞期を脱するために大量に紙幣を擦り、インフレ誘導していくと予想しているので、以下のような配分にしました。

レイ・ダリオの全天候型ポートフォリオのベース配分と比べて、iDeCoでは米国株式の割合を減らして、その分を債権と途上国債権、コモディティに充てています。本当は金を多めに買いたかったのですが、現在金が高騰しているため一旦安くなっている先進国REITも買います。6月の決算発表で、株価が暴落して全世界的に追証が発生して、金が売られて現金に換えられるというシナリオを予想していますので、6月末か7月頭に金の割合を見直す予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です